TOP に戻る
←第三十六話甲編         第三十六話丙編→
 

第三十六話乙編

 





 

 

 

 

 

 

 

始皇帝の死と二世皇帝就任については第5話で 描いた。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

張儀・・・ 恵文王期に活躍した宰相。独自のステップワークで諸国を翻弄し「ドミネーター(支配者)」の異名で知られた印綬コレクター。トラッシュトーカーとしても有 名で、対戦相手を徹底的に挑発して自分のペースに持ち込む戦いかたを信条とした。

魏冄・・・昭襄王擁立に貢献し、相邦として絶大な権力を誇った。軍隊片手に諸国を恐喝して廻るのが趣味のデ ンジャラスマン。舛添の百倍ぐらい私利私欲のために地位を利用したが、范雎が政治資金の不正使用を告発するまでは誰も手がつけられなかった。

 

 

 

 

 

 


趙高の章邯起用については第11 話参照。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
















ぜ ひ感想を書いてください!!お 願いします!!!!!


余話


←第三十六話甲編         第三十六話丙編→
TOP に戻る



























書斎に寛ぐ孫卿子

荀子こと孫卿は戦国時代末期の政治学者・思想家。
戦乱の大勢決しつつあった晩期の戦国時代にあって、より合理的な観点から社会道徳の在り方を見つめ直し、
礼法遵守の重要性と、不断の努力による人間の発展的可能性を説いた。
「たとえ鈍重な馬であっても、歩みを止めなければいつか駿馬の道程に至る」

孫卿の写 真は数枚残されているが、この写真は、その中でも最晩年の彼の姿を写している。
おそらく、後援者であった楚の春申君死後、蘭陵において私塾を開いていた時期のものであろう。
李斯・韓非・張蒼ら次代の逸材を教育していたのもこの頃のこと。
統一帝国の招来を予感しながら、それを見ることなく世を去った哲人の晩年を伝えている。